世界規模 113
提供: Book
世界規模で政治・経済・環境などの課題に取組んだフランスサミット・先進国首脳会議が終わりました。七月十六日の新聞の一面に、参加国の大統領・総理大臣が並ぶ記念写真が掲載され、これがいささか注目されます。
カナダ・アメリカ・日本・イタリア・イギリス・フランス・そしてヨーロッパ共同体の八人の代表が並びます。中央は当然一人はフランス大統領であり、今一人はアメリカのブッシュ大統領です。フランスは今度の会議の主催国だから中央に陣取って当然として、大統領就任一年に満たぬブッシュ氏が悠然と中央に構え立つのは、国際的な力関係によるものでしょうか。
顔を仰向けながら胸を張り腹を出しているのは、日本の宇野首相です。何だか胸が一ぱいに背のびしている姿がいじらしくもあります。勿論一番端っこです。政権担当も間に合わせであり、責任の座が長くないと見て取られているのでしょう。ともあれ、各々の国ではトップ・頂点にある人でも、これが集まるとそこにまた序列・順位が出来てくる。
気兼ねなく 我を寄らしむ 居酒屋の
序列などなき 席温か (清水 定信)
毎日歌壇の歌の作者は、社会の片隅の職場にも厳然たる上下の人間の序列があり、きしみを痛感しているのでしょう。
地球規模の順位・序列の格差から、小さな職場や隣近所の間柄にいたるまで、差異をはかり差別を言いたてて、不平等この上ありません。
阿弥陀さまの本願世界には、階級・序列がありません。平等一如が果されました。この如来(おや)さまのお望みを身に承けて、念仏申し弥陀好みに順います。
藤岡 道夫