「ミカンや梨の生産地 50」の版間の差分
提供: Book
細 |
細 (1 版) |
(相違点なし)
|
2009年7月29日 (水) 13:51時点における最新版
ミカンや梨の生産地には選果場があります。糖度・つまり甘味の度合いを計り大きさを選別して、秀・優・良と仕分けます。規準をもうけて振り分けます。
人間社会でも各分野に振り分けが行われます。まずは高校・大学などの入学試験、お医者の国家試験、検事・判事・弁護士になる司法試験、そして公務員の上級試験などは、難関中の難関と申せましょう。
その他、社会の社員採用には、能力・人柄の査定をします。試験や面接がどこにも行われ密かな調査もあるようです。
その上、機構・組織の中では、課長・部長・局長などの職場の階級がある。のみならず支払われる賃金給与にも、相応の等級が細かにあって、人間の仕分けが行われています。
今、阿弥陀さまのお法(みのり)をうかがいます。大願清浄の報土には、品位階次(ほんいかいじ)を言わずと聞きます。身分等級の仕切り区分けがないのです。平等の大悲満ちます。
阿弥陀さまのお証(さと)りは、一子地(いっしじ)の位で、すべての衆生を、わが一人子としていとおしまれます。怨親平等(おんしんびょうどう)、つまり全く差別なき智慧慈悲円満のお法、ナンマンダ仏が実現しました。
お念仏に資格試験はありません。身上境遇に規準もございません。寝返り打ちかねる体が考慮されます。吸い呑みの水一しずくが漸くという身にも、間に合います。保ち易う出来ました。しかも大功徳をもって成りました。弱点だらけ弱味一ぱい乍ら、光寿無量のナンマンダ仏が充填されたこの身です。
深川倫雄和上の仰せのように、時々体のあちこちを押え、なでさすって、ここに親さまがござる、ご一緒なんだと言い含めます。
藤岡 道夫